鬼の棲む島 は 仁王 のメインミッションです。

エリア情報


▲ 九州篇・黒島

>> エリア一覧

  • 前: 精霊を持つ男
  • 次:
    闇の奥
    残党退治
  • レべル:5
  • ボス:怨霊鬼
  • 社(やしろ): 3
  • まれびと召喚:◯
  • 常世同行:◯
  • 木霊 : x 9

 

報酬

  • ひもろぎの欠片 x1
  • 種子島銃
  • 轟銃弾 x3
  • 攻略後「九州編」、鍛冶屋が解放

 

攻略動画

ボスまでのルートがわかりやすいように歩いてます。
アイテムは回収していないので、探索には向きませんが攻略の参考になれば幸いです。
武器はたぶんどのプレイヤーも一番不利と考えそうな斧で攻略してます。

マップ

名のある血刀塚

  • 波泳ぎの伊助
  • 捌き狙いの信之介
  • 見切りの伊左衛門
  • 氷室家当主
  • びびりの与平
  • 猪突猛進の小太郎
  • 西 寛之進
  • 向こう見ずの一兵衛
  • 火遊び弥兵衛
  • お調子者の又兵衛
  • 暑がりの茂作
  • 驚愕の二階堂
  • 撫で斬り銀次
  • 物見櫓の健三
  • シブサワ・コウ

キーアイテム

  • 村長屋敷の鍵

同行NPC

  • --

「鬼の棲む島」攻略

九州編 黒石

▲ 黒島(くろしま)・・・九州豊後国(ぶんごのくに)、臼杵(うすきし)の近くに浮かぶ小さな島である。
平地は少なく、浜辺からすぐに小高い山となっている。浜辺に隣接して漁村が広がり、山の斜面を開墾した農地もわずかながら存在している。
村人たちの生活は質素だが、山頂に立つ村長の屋敷は小さな島に不釣合いなほど大きい。

 

攻略チャート

ロンドン塔を脱出後、ウィリアムが一番初めに到着する島。臼杵。
回想中に選択した守護霊が1つだけ、初期守護霊としてセットされている。

まずはスタート地点近くにある遺体を調べ、回想で選択した2つの武器を入手しよう。
続いて「(やしろ)」に近づき、拝むことで社メニューが利用可能となる。
新しい社を見つけて拝むと「アムリタ」と呼ばれる経験値を入手できるので見つけたら拝むようにしよう。

ロンドン塔で手に入れたアムリタと合わせてステータスがいくつか強化できるはず。
初期装備である武器に合わせて強化、もしくは「霊」を向上させて守護霊の恩恵を受けるのも良い。
攻略チャートを進めていく前に、周辺にいる敵を倒しながら操作を確認しよう。

初心者向けのオススメはこちら

 

「鬼の棲む島」で主に進めていくチャートは以下の通り:

  1. 村長の屋敷を見つけ、中に入り、遺体から「村長屋敷の鍵」を入手する
  2. 村長屋敷の鍵を使い、屋敷の裏手にある大きな門の扉を開く
  3. 炎が燻る漁村を抜けて、浜辺沿いに出て沖に見えるアンカー船に乗り込む
  4. 船内にいるボスキャラクター「怨霊鬼」を倒す。

 

1.村長の屋敷

スタートしてからは山岳に面する廃村を探索することになるが、途中、村長の屋敷と呼ばれる大きな屋敷に到達し、その裏手の鍵を開けることが次の目的となる。村長の屋敷は、山道に入る一番初めの坂道から、右手に行った高い丘の頂上にあるが、その最短ルートを行くと大量の雑兵に囲まれて落命しやすい。
「石」をショートカットアイテムに割り当て、1人ずつおびき寄せるのも良いが、雑兵に囲まれる方面から裏手に回る方法がある。

村長の屋敷、裏手:
村長の屋敷に向かわず、左の坂道を登っていくと、一番始めのスタート地点の社(やしろ)付近にあった「先の無い梯子」の上のあたりに到達できる。
その手前の道の先に小屋があり、小屋の中には「長弓」が必ず入手できるようになっている。

長弓を入手した小屋を正面に見て右手に進むと、そこにも社があるので回復できる。
ここからさらに上に登り、崖を下ると「村長の屋敷」の裏手側から侵入できる。

村長の屋敷の中には、初の強敵の登場となる「 妖鬼」が出現する「もや」がかかっている場所がある。
「もや」に近づくと妖鬼が出現。

妖鬼は、一撃の攻撃でプレイヤーの体力(HP)を削る強敵。
だいたい2度攻撃を受けると落命するため、妖鬼の攻撃の直後を狙うようにすると安定して倒すことができる。
初めはそれでも武器の攻撃力が足りずなかなか倒せないので守護霊の「九十九武器(つくもぶき)」(画面左上の守護霊のアイコン=アムリタゲージが満タンの時にコントローラーの△+◯ボタン同時押し)を利用して無敵時間中にゴリ押しして倒そう。

妖鬼を倒したら、側にある遺体から「 村長屋敷の鍵」を入手して屋敷の鍵のかかった扉を開くと次のエリアに向かうことができる。

 

2.炎が燻る漁村

村長屋敷の鍵を使って、裏手の門を開くと、炎が燻る漁村に到達できる。このエリアは、壁の向こう側に見えているアンカー船に向かうのが目的であるが、その手前の道を、炎と妖怪が塞いでいる。

坂を下り、社を見つけたら、社の側にある小さな門は、裏手の浜辺沿いからショートカットとして開くことができるので覚えておこう。
漁村に侵入し、隠れている敷次郎(しきじろう)=人形ゾンビを優先的に倒したら、再び「もや」がかかっている所があるので、そこに近づくと「妖鬼(二刀流)」が登場する。

二刀流の妖鬼は、簡単に言うと妖鬼の2連続攻撃版で、一度攻撃に当たったら落命する気持ちで慎重に戦う必要がある。
攻撃の隙としては必ず背後から攻撃することと、二刀流の妖鬼は、攻撃した直後に必ず一回「背後にバク転」してプレイヤーの攻撃を回避するので注意。
槍や鎖鎌などのリーチの長い武器で戦うか、頭にある角を砕くと、通常の妖鬼よりも長い時間ダウンするので、致命攻撃を2度当てられる可能性がある。
二刀流の妖鬼が登場する「もや」は、場所によっては回り道があり、回避して進むことも可能なので倒せない場合は付近を探索してみよう。

二刀流の妖鬼を倒した先には、炎があり、そこを突っ込むとショートカットすることもできるが回復が必須なので地形を把握するまではオススメしない。
炎の手前の道を左に行くと、屋根の上から弓矢を撃ってくる雑兵がいるので、注意して突き当りに進む。
突き当りを左に行くと井戸があり、井戸の側にある梯子から屋根に登ることができる。

屋根の上は、建物の中央を歩いていると屋根が抜けて落下するので、屋根が壊れて抜けそうな部分を良く見て歩こう。
屋根と屋根が渡し板でつながっているので、そこを辿るように歩くと、炎を越えて漁村から浜辺沿いに抜けていくことができる。

屋根の上には再び「妖鬼」が登場するが、屋根の上で戦うと結構苦労するので、九十九武器で撃破するか、上手く屋根から落として落下攻撃を狙うか
または、渡し板を利用して弓で戦うか、方法を検討して戦おう。安定して勝てるのは九十九武器だろう。

妖鬼を倒したら浜辺沿いに出るのはもう少し、浜辺沿いに出る手前には雑兵が2〜3人と同時に戦うポイントがあるので、何度でも挑戦できるように「炎を水桶」で消化しておくと楽。
消化できる場所は、炎付近をよく見ると目立つ大きな桶があるので見てみよう。
渡し板でつながっている物見台をくぐると浜辺沿いに出る。

3.浜辺沿い

漁村から浜辺沿いに出ると、左と右に開けていて、右方面に大きな船「アンカー船」が見えている。
そのまま探索していくのも良いが、オススメは、元来た社(やしろ)のそばにあった小さな門のショートカットを解放すること。

ショートカットは、ダッシュで行けばうまく雑兵と戦わずに抜けることもできるので、早めに解放しておき
探索はその後にすれば落命しても何度も続きから探索しやすくなるのでオススメ。

 

4.アンカー船手前

社のあった丘から、眼下に見えている小屋の屋根をよく見ると、穴が開いている小屋がある。
穴の空いた小屋は、丘から降りていくと行くことができるが、中には狭い空間で妖鬼が待ち構えているので覚悟を決めて降りよう。
小屋の中には中から開けられる用心棒のついた引き戸があり、アイテムがたくさん出る宝箱があるので、装備が整っていない場合は侵入もオススメ。

アンカー船を正面に見て、浜辺沿いをずっと左の方に進んでいくと小さな洞窟があり、中には「シブサワ・コウ」の血刀塚がある。
シブサワ・コウを倒すと多少強力な「大和伝太刀」が入手できるので、刀使いのキャラクターを育成しているプレイヤーはオススメ。

海に浮かぶ「アンカー船」の中に入るとボス「 怨霊鬼 -おんりょうき-」と対決となる。

 

ボス「怨霊鬼

序盤の頭を悩ませる強敵、怨霊鬼(おんりょうき)。
装備の充実していない段階ではかなりの苦戦を強いられるはず。

怨霊鬼は一撃の重い攻撃が中心ですが、重要なのは極めてゆっくりと動くことです。
攻撃を与えるポイントは、怨霊鬼が攻撃するときに背後に回り込んでいると高い確率で回転攻撃をしてくること。怨霊鬼が鎖を回すときは、ダメージを打ち消すようにガードがオススメです。ガードの場所が悪いと、疲労状態の時に鉄球が当たるので注意。慣れてくれば回避も良いですが、被ダメージを負う可能性が高いです。

頭上に光っている角を砕くと、数秒だけその場に怯む(一回限り)
強力な技である「九十九武器」の使い方を覚えて使うのも良いですが、九十九武器を使用して攻撃できるチャンスは少ないでしょう。
ここぞ!(怨霊鬼の体力が約10%程度)という時に使うと、九十九武器発動中に倒すことができるはず。

ボス攻略方法の詳細はこちら

 

「鬼の棲む島」マップ

鬼の棲む島

鬼の棲む島2
※ MAPは管理人の自作です

 

アイテム攻略 :
アイテム100%

 

Tab : 以下のタブで1周目、2周目、3周目までの表示を切り替えることができます。

ドロップ
名のある血刀塚

 

ドロップアイテム
アイテム名 入手場所
消耗品  
XXXXX XXXXX
鍵・貴重品  
XXXXX XXXXX
武器  
XXXXX XXXXX
防具  
XXXXX XXXXX
指輪  
XXXXX XXXXX
名のある血刀塚
血刀塚名 場所/ドロップアイテム
波泳ぎの伊助
  • 剛力のまさかり
捌き狙いの信之介
  • 素槍
  • 足軽の中鎧 籠手
  • 足軽の中鎧 脛当
  • 鉄の小札
見切りの伊左衛門
  • 剛力のまさかり
氷室家当主
  • 備前一文字
  • 武将の大鎧 兜
  • 野武士の大鎧 籠手
びびりの与平
  • 盗賊の軽鎧 胴
猪突猛進の小太郎
  • 野武士の大鎧 兜
西 寛之進
  • 浪人の中鎧 面具
  • 浪人の中鎧 籠手
  • 浪人の中鎧 膝甲
向こう見ずの一兵衛
  • 野武士の大鎧 臑当
火遊び弥兵衛
  • 山賊の軽鎧 臑当
  • 鉄の小札
お調子者の又兵衛
  • 端武者の中鎧 兜
  • 鉄の小札
暑がりの茂作
  • 若武者の中鎧 膝甲
驚愕の二階堂
  • 若武者の中鎧 膝甲
撫で斬り銀次
  • 盗賊の軽鎧 胴
物見櫓の健三
  • 足軽の中鎧 胴
シブサワ・コウ
  • 大和伝太刀

 

 




Tired of anon posting? Register!
    • Anonymous

      仁王をフリープレイで遊んでます。 マップがあってめっちゃ参考になります。

    Load more
    ⇈ ⇈